〇プレッツェル
でもUさんは名前を間違えていただけで、「ドイツのおいしいネジッネジのパン」でプレッツェルだと分かったんだなぁ…すごい!!
プレッツェルのパンは、私がドイツで初めて食べたもので最も美味しいです。
みんなにも食べて欲しい~!!と思うんですけど、さすがにこれは宅配では送れない…悔しい!
日本のどこかで食べられる場所はあるのでしょうけど、もっと広まってほしいなぁ。
鋭いUさんのブログとネジッネジのワニぴのブログ↓
「太めオタクアラサー女の婚活!!!でしたっ」

「ニートwanisixの落書き帳」

鋭いUさんのブログとネジッネジのワニぴのブログ↓
「太めオタクアラサー女の婚活!!!でしたっ」

「ニートwanisixの落書き帳」

~コメント返信~
魔里奈さん:
おまけなんですが、もう少し経つと蹴りや身体捻り等も入りオムツ交換が戦場と化します。
まあ男の子だから全てが元気で開放的のほうが良いですよね!!←
ウワ~!!子育てってスリル一杯で楽しい!!(号泣)
EIさん:
全然関係無いのですが催眠術師の十文字幻斎さんて方の髪型がぱん太さんにしか見えなくて
実際に存在するなんて!?って1人で興奮してしまいましたw既出だったらすみません💦
アレと同じ髪型ってそんなバカなwwwと思ってググったら本当に同じ髪型で腹筋痛いです!
にぎり飯子さん:
フリッツくんの●がブルーなのが生理用品のCMの様な配慮でツボりましたw
この青くするの何かを思い出す…と思っていたら、それだー!!生理用品のCMの配慮!www
ソレイユさん:
うちの子は便秘だから、しっかり出してくれるのがうらやましいです…毎日肛門を綿棒で刺激して、それでも出ないと3日目には浣腸(;_;)10㎝近くの管を入れるのはハラハラですよ〜(>_<)
おお、赤ちゃんが便秘の場合もあるのですね…!
ソレイユさんのお子ちゃん、少しでも快便になりますように…。
しゃもさん:
明日はいいことが起きるように日本から念を飛ばしておきます💫
念が直通便で届いた!!ありがとうございます~!
SUNさん:
そのうち真顔で我が子の色々な排出物を手で受け取れるようになるよ(笑)
か、カッコイイ…!笑
そんなスーパーママになれるよう頑張ります!
まいさん:
上のお口www
ただの口のことなのに「上の」を付けると一気に卑猥な言葉感がアップしますねw
あっ、いつものくせでつい…////
↓ネジッネジのパンが日本に広まるよう応援のクリックよかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (9)
それが衝撃的すぎて、食べきれるか不安になり結局自分では食べなかったかも…!?そんなに美味しいのなら、食べておけばよかったです〜(>_<)後悔。日本でも本場のプレッツェル食べられないかなあ〜??
なので私は長年、プレッツェル=棒状の菓子、と勘違いしていました。
本物を見たときけっこうショックだった思い出が……
フリッツくんすくすく元気そうでうれしいです(´∀`)
アメリカにもプレッツェルありますよー
それこそプリッツみたいなビスケットをネジネジしたようなお菓子のやつは旦那の好物で私も好きです(*^^*)
パンのプレッツェルもベーカリーやレストランにあるんですが、それはまだ食べたことないです。ドイツのプレッツェルはおいしいんですか~(*´ω`*)
私も今度アメリカのプレッツェルパン挑戦してみます!
ドイツという国が好きで、ブログ始められたときから毎日欠かさず読ませていただいてます♪無事のご出産本当におめでとうございます!
私も10か月の女の子を育て中なので、赤ちゃんあるあるに懐かしい~!と楽しみに読んでいます(*^^*)
今は、おむつがえをしようと仰向けにしたとたん、大声で泣いて嫌がり、身をよじり、寝返りにハイハイを駆使して脱走します(^-^;
お互いがんばりましょう…!
ネジッネジのパンで、すぐにプレッツェルのことだとわかりました~!
主人とドイツ旅行に行った時、ベルリンの空港で食べたプレッツェルが塩辛くて、二人で泣きそうになりながら食べたことを思い出しました。
帰国後調べたら、表面の粗塩は取って食べるんですってね!失敗しました~;またドイツに行ってリベンジしたいです!
お体に気を付けて、ご無理なさらずに、ブログ更新も頑張ってください!
私もプレッツェル≒プリッツと長期間思っていて、プレッツェルがパンの仲間なのは最近知りました。
美味しいんですね。調べれば日本でも食べられる所はありそうですが、いつか本場のを食べてみたいです。
全然関係ないのですが、人気記事の「あやしのプロクリス」が何度見ても「あやしのプロポリス」に見えます…健康食品かよ、と。
私だけでしょうか笑
プレッツェルですが、都内にたくさん買える店ありますよ〜!
日本橋三越の中のHIMMELというドイツ精肉店のプレッツェルが、一番ドイツで食べた味と食感に近かったです。バタープレッツェル最高…!
プレッツェルでないラウゲンパンもありますが、メインがお肉屋なので種類はほとんどありません。
あと一駅歩いたところにタンネ 浜町本店とおドイツパン専門店があります。日本にドイツのサッカーチームが来た時に大きなプレッツェルでお出迎えしたとか。ドイツ大使館の人も買いに来るとか。ここのは小さく、もっちりよりカリカリでした。
他には吉祥寺にも有名なリンデというドイツパン専門店があります。
プレッツェルといいつつ、縦長の切れ込みのみなのでラウゲンじゃ…?と思ったりします。
ここのは黒パン含め種類がものすごく多いです。ブロートもブロトフィェン含め色々あります。甘い系は弱いです。
もし機会がありましたら食べ比べてみて下さい(=´∀`)人(´∀`=)
木の棒で幹と枝を作ったみたいなのにプレッツェルの穴の部分が入れてあるのを見た気がします。
パン?自身は薄味めなのに、あのふってある塩気がやめられない止まらないになる気がします。
ところで、どんなパンでチーズとソーセージを食べるのか気になりますー
茶色い硬めのパンを薄く切って食べるタイプかなー???
チョココロネといえば…今日旦那と話してたんですが、息子二人のムスコの形が二人とも違っていて、長男はチョコのアポロのような形で、次男はチョココロネのような形なんです(なんの話や)
みんな違うんだなぁーとなぜか感動してしまって( ̄∇ ̄)可愛くて写真撮りました(笑)フリッツ君はどんな形ですか?(笑)
だから「いや、私は細長いので大丈夫ー」なんてね、プレッツェルを食べたことなかったですよぅ(´;ω;`)。
うちの近くで美味しそうなプレッツェルを買えそうなパン屋さん、ピックアップしました♪
食べたら報告しまーす( ´ ▽ ` )!!